2022年版・私が学ぶべく漫画アニメ集

最終更新:2022/06/11

まさか海外活動でこそ漫画やアニメの知識が求められる始末・・・

国外仕事までに読めればベストなタイトル集は以下

以下のリストは2021〜2022期にドバイ出張先のお仕事の最中に、話題に上がったタイトル集をまとめたものです。読破・熟読までとはいかずとも、なるべくストーリーの触りだけ、または主要人物・人気の高い人物だけでも覚えたい所。

 

頻出タイトル

以下は知らないと損するレベルで頻出の話題です。

  • ナルト
  • セーラームーン
  • ワンピース
  • 呪術廻戦
  • 鬼滅の刃
  • 進撃の巨人
  • ドラゴンボール
  • 僕のヒーローアカデミア ←私の母校大学の後輩OBが携わっているらしい

 

まあまあ話題に上がるタイトル

知ってて損は無いかな?という程度の出題率。

  • 名探偵コナン
  • デスノート
  • スタジオジブリ系のタイトル ←国内人気は根強いですが海外では想像以上にマイナーな様です。
  • 刃牙
  • バイオハザード
  • ダイの大冒険
  • スラムダンク
  • 北斗の拳
  • 聖闘士星矢
  • イニシャルD
  • 天誅(ゲーム)

 

まとめ

漫画やアニメって私の様な感じで、本当は話題を合わす為に勉強感覚で読むものではなく、自然と身近にあって、ついつい大切な事をサボってしまい読み込んでしまうモノ・・・そういう漫画の読み方が自然というのか、普通だよねって思う始末。子どもの頃は私ももちろん人並みに嗜んでいましたが、大人になって以降は漫画コミック雑誌アニメは、縁遠いものになってしまいました。特にサラリーマン生活から離れてしまった以降、正直自分が決めた仕事(手仕事や文筆などの自己表現)に没頭している方が数倍は楽しいから。人と人とのコミュニケーション・最低限のマナーとしてのコミック漫画知識が、国際活動をする私にとっては一つのハードルであるような、そんな時代。大人になった私にはその程度の嗜みが一杯。極々、個人的には一切不要・・・

俺にはコミック雑誌なんていらねえ!

 

ちなみに私は映画もほとんど見ません(見れません)。せっかちなのであのずーっとじっとしていないといけないシチュエーションには、なかなか没頭というのか、陶酔等いうのか、それが上手く出来ません。

 

PS 2021〜22年に掛けて同棲していた、あの印象深かったビデオグラファーの彼が「左利きのエレン」をお薦めしてくれていた事もちゃんと記憶している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sixteen + one =