【noteアーカイブ】2021ドバイ・初オフ日⑨悪戦苦闘でようやく目的駅へ・11/21日

※注 本記事は2021年秋から行っていたnoteアカウント
「【ドバイ2nd】旅する絵描き夫婦の日誌(仮)」からのアーカイブとなります。

https://note.com/kateitoe/n/nf6292ed1a9a8

 

2021ドバイ・初オフ日⑨悪戦苦闘でようやく目的駅へ・11/21日

 

執筆は12/10・・・

ここまで後になって

この日の事を振り返ることになるとは

思いませんでしたが、

ドバイ着、約1ヶ月の中

バタバタで後手になってしまい

すみません。

 

さて、2021/11/21

メトロに乗り

目的の駅に向かう。

ガイド・スマホ情報では

しっかり駅名・乗り換え路線など押さえた!

が、何故かミスって

多分1つか2つ先の駅で降りてしまう。

戻ってみるは良いが、目的駅に降りれない。

 

「何故だ!!??」

「駅名変わっているやんか!!??」

 

ドバイでは駅名変更、

普通にガンガンあります。

そして、Google・Apple上など

オンラインのMAPサービス上でも

表記地図名も変わっていない等

ザラです。

 

お気をつけて!

 

改札内から戻る事が

事が出来なさそうな駅ばかりに

降りてしまったので、

私たちはこの件で

数十分と数百円を

無駄にロス・・・

とほほ。

 

ドバイはまだまだ

ローカル情報は重要

日本ほど きちっ としていない!

都会生活においても

五感を働かせて、動物的に

ワイルド生きろ!

 

2年前は AL FAHIDI 駅(多分この綴り)

2021.12時点の今は

Sharaf DG 駅(多分この綴り)

ようやく到着!

 

▼以下、改札出た直後の写真です。

▲約2年前、妻が体調不良で

嘔吐のトラブルがあった場所、

covid-19以前・以降の

時間差がありますが、

なんら変わらない。

懐かしさを覚える。」

と写真撮っていたら、

ガタイの良い

警備の軍人にマークされ、

一悶着。軽く絞られました。

妻の不幸を懐かしげに

戯れていたバチが

すぐ当たったみたいです。

 

・アバヤ女性にカメラを向けるな

アバヤ女性→特に黒い布纏うムスリム女性

 

・公的施設にカメラを向けるな

 

・次同じ事見つけたらわかっているだろうな

 

軍人から、周知の情報を中心に警告を受け解散。

なお余談ですが、

客商売の仕事柄、いろんな国籍の方

いわば文化のバックボーンの方と

接するので、アバヤ女性の接し方について

注意情報・予備情報は

しっかり予習していたのですが、

インスタ等のSNSで

私のような東洋人男性と友達になるのは

オッケーそうです。

 

この辺りの現代のアバヤ女性についての

接し方の線引きについても

またいつか別途まとめれたら良いなと

思ってます。

 

で、いざ外へ!

ふう、今回の初ワンデートリップは

些細なトラブルが多くて、

周知のルートだったんですが、

この程度の移動でも結構大変でした。

 

今回の目的地、妻要望の店は以下▼

この後も結局寄り道だらけで

ゴールはまだまだ遠い。

 

次回、2021/11/20編その➓
「ローカルハウスレストランにて遅い昼食」▼

絵描きのさ〜し〜より

 

※noteは有料課金しないと予約投稿できないらしい事を覚えました。充分な執筆時間がまだ上手く作れなく、節操が無くて至極恐縮ですが、写真をアップしたり書いたりしたらそのままダダ流しします🙇‍♂️

※現地時間2021/11/21現在はインスタ投稿でのレポートが一番最速のUPです。インスタはほぼ写真・動画・短文ですが、ご興味でしたらこちらもどうぞ。私と共に絵描き旅の一部をより楽しんでいただけると思います。→@kateitoe_saasee_classitoe(名前:カテイトエの旦那の備忘録)https://www.instagram.com/kateitoe_saasee_classitoe/

※Twitterで各種SNS投稿の更新アラートが出ます。加筆更新もこちらではアラートが出ると思うので、情報を漏らしなくないコアな方はぜひフォローお願いします。https://twitter.com/kateitoe_global

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

16 − sixteen =