残念ながら馴染まなかったWEBサービス達(2022初夏・録)

私は基本、食わず嫌いはしないタチです。しかし、一旦食ってみたものの、何だか違うなと思ったら吐きます。つまり、やってみたものの、結果辞めた様々なWEBサービスをここに記録します。

メルカリ

私はヤフオクを通じた個人売買は20歳あたりの頃からずっとやってて、今も通販業をやっているような、割とこの手の作業に慣れた経験者です。ですが、どんなサービスでも、これまでネットに明るくない層に向けても広く認知され・利用者が増え・大衆化し・一般化したならば、万事OKかというとそうでもないのがメルカリのケースでした。これらからもビギナーをカモにした犯罪の温床、実際に個人取引やITリテラシーが薄い利用者が多い(そもそも文章・説明の読み書きが苦手な人が多く利用しているとか、ネットの先にいる人の心が理解出来てないような非常識な値下げ交渉を乱発してくる等)、この手の掛け合わせで、ヤフオクに比べて取引がすんなり行かない事が目立ちます。何でこの程度の難易度の取引で合意形成上、おかしな認識になってしまうんだ、何故?と疑問を持ってしまうようなケースが多かったです。また、普通に使っている当方においても、稀に思わぬ事象・トラブルに見舞われるのですが、ヘルプに問い合わせに対してもメルカリサイドの取締態度が厳しく、毎度かなり高圧的に対処されてしまう(こちらが犯罪者、または悪意を持っているユーザー前提、いわば性悪説で振る舞われてしまう)事に違和感。出品アイテムは確かに充実しているので、もし活用できたらたまにありがたいかもという具合ですが、トラブル頻度も高まる一歩が故、「君子危うきに近寄らず」の戒めの元、使用するのを辞めました。期待はしたいんですが、「うーん・・・イマイチ」がリアルな感想です。

Twitter

ついつい最近までの約3年、可能性を見出せないかと使い続けていました。しかし、このツールに向けた行いが活かされる兆候が全く無い為、断念しました。Twitter上で渦巻く情報網や利用ユーザーの嗜好・興味が、私個人的な上でも・お仕事のPR上でも相関が弱いと悟りました。Twitterにはフォロワーさんに向けた即時性・速報を期待していましたが、Instagramのストーリーズ機能で充分過ぎるくらい効果がある為、Twitterの出番は全く無くなってしまいました。(2022/06/13)

note &アメーバブログ&mixi

情報業者・芸能関係と愛好家、または広告目的のリアル業者達の主戦場のような印象が強く、商いへの執念が弱い私には無理に感じた。下記のtumblr同様で、ついでのワンタッチでインスタ連携が可能なSNSだった様なので、知ってもらうきっかけを増やすという意味で期待はしたが、正直効果は薄い。SNS内で足繁くコミュニケーションを取れなければ、意味はほとんど成さない模様。なおFacebookだけは、ワンタッチ連携投稿の効果がとてつもなく大きい事があからさまに出ている。

Tumblr

インスタ連動の為にアカウントを作って連携投稿していた。大体900本の連携投稿を行なったが、正直ほぼ反応がない。約1年弱は徒労と化したが、このような行いは微妙であるという学びを得ただけは価値があった。tumblrはそもそも国内ユーザーが少ない事は分かっているのだが、tumblrを愛好する人の行動や思考パターンがいまいち掴めていない事、そのような人達が美味しく思う形で情報を提供出来ているかは不明瞭。

Slack

正直、これが必要な距離感やら、スケール感やら、現代感なお仕事に向かってしまうような、そんな行動は控えている。売上高・社会的影響力の獲得・現代的における名誉・見栄、これらは私の辞書には無い。これらを求めるとグループウェアを欠かせない人生になってしまうだろう。いわば、これを使いこなせす働き方こそ、現代を生きるフリーランスとしては優等生だとは思うんですが、私は敢えて人間関係が複雑になってしまうSlackのようなグループウェアを使わない人間関係で人生を終えれたら最高だと思っている。見識を深める為にも使える様には少し触ったものの、道具として要領を得た後、結果手放しました。

CakeON

一年のうち、結構な比率で海外暮らしがある。又、国内であっても身近にコークオン対応の自販機が無い場所に滞在する。しかも固定パターンでなく、ランダムである。折角、何かの折に無料チケットを貰っても、期限が短くて使えない事がかなり増えてきた。そもそも、自販機でのドリンク購入は高く付くので、節約家としても考え物。アプリで時間を奪われるのも手痛い。万歩計機能上でも既に歩き尽くして、ショートゴールとご褒美によるスモールステップの効果も無い。ポイントを貯めるにも課金しないとゲット出来ないような、元の木阿弥ルールも多い。解約しました。なお、コカコーラ社へID登録をしていなければ、そのままアプリ削除だけでOKの模様。登録がある場合はヘルプセンターを経由してメールでのやり取りが必要のようです。

楽天Pasha

楽天ポイント、いわばリアル・WEB関係無く、手広い楽天の息が掛かった所でお買い物をすれば、事実上現金にかなり相当するモノに現代は成り代わっている金銭的価値だと理解しているが、この楽天Pashaは一時期割と美味しい特典があった。お店で指定の日用品やお菓子などを買えば数百円くらいは軽くポイント還元されたものだし、楽天市場でのネットショッピングにおいても還元率計算にプラスに働いていたりした。しかし、コロナ禍後の今はもう日本にあまり居ないし、国内は国内でも出張も多いと対応しているお店になかなか巡り合わないし、イレギュラー事案に対していちいち細か過ぎる損得を見てては仕事の大局の動きにかなり支障出るし、うまく使えないアプリになってしまった。生活圏が日本に限定され、対応店舗が近隣にあり、それらがしっかり定まり変動が少ない人向け(が、ほとんどの人はそうか)。ちょっとだけ面倒くさいアプリだが、それも慣れ。私も独身で且つ生活圏が固定されている人間だったら、楽天Pashaを使い、日用品の買い物に向けて、少しでも無駄な出費を減らしていた筈。

00:00studio

制作配信に特化した国産SNSです。「制作風景を動画に撮る。」この点については私の心の中に引っかかるものがあり、今後も続けて考えるべくポイントだと認識しているが、このSNSに集う層が私とは水と油な傾向があるので、多分コミュニティが全然違うんだろうなと感じ、3回目の配信後に退会。日展に出品すべく人がコミケに出てしまったり、デザフェスに出るべく人がサロン・ドートンヌに出てしまったり。その類の失敗があった気がする。ここも漫画・アニメ・カワイイ系に塗れてたい作家さん達の主領域なのだと思う。(2022/06/11)

elu

記憶が正しければ、00:00studioさんと同じ会社が運営されるWEBマーケットです。平たくいうと自分でNFT売買出来ない又はその手間暇やリスクを回避したいクリエイター・コレクターをつなげるサービスと認知。リアル売買で成立している私にとっては、NFTクリエイターとコレクターの世界観というのがまだ上手く認知しずらい状況がある。00:00studioに相関させて活用しようかなと思っていた程度なので00:00studio退会と共に解約。(2022/06/11)

Postprime

当初はnoteと同様くらいに捉えており、ゆくゆくはkindle等の電子書籍に向かう道筋の一つとして、立ち上がり当初からSNS利用していたのだが、想像以上に投機的なマネー色が強いSNSに変貌してしまい、私自身と私を取り巻くあらゆるものに対しての相性の悪さを感じ、利用を控え退会した。税金やマネー関係の勉強にはなり、商いに対しては役に立つ情報を得る事もあるが、時を経ていくにつれていわゆるギャンブルに近い短期のマネー商品の売買情報に塗れ、結果ノイズ情報が多い場に見受ける。マネーについて学ぶなら、わざわざこのSNSを利用せずとも、良い書籍・良い発信者の情報はある。そこから学べば充分と悟る。

 

正直、SNSジャンキーでない限り特化型への入れ込みは無理

  • 国内外あちこちをリアルに動く私のような人間にとっては、GAFAM関係以外のSNSは手間暇的にも無理。実際に私自身の人生のレールに影響を与えたSNSもあり、GAFAM+Twitter程度か。もちろんどのようなSNSも、アカウントの先にあるのはひとりの人間。更には一番の人生の帰路はどこまで行っても、対面で知り合う事。そこからのメール・電話でのやりとりによるものがほとんど。
  • 睡眠削ってでもSNSで常時絡んでいる事に幸せな人こそ、特化型のセカンドSNSまで手を出すべき。少なくとも私には厳しいものがある。上手く続けれない。続けるモチベーション、時間捻出、そこまでして四六時中いつでも他人につながっていたい、つながらなければならない動機・信念が、私にはどうやら無い。
  • シンプルに述べると「大は小を兼ねる」。広くあらゆるSNSに時間掛けて球打つよりも、グローバルSNSに時間掛けて一筆入魂の1発に掛けた方が、実際 読み手に響いている(気がする)。
  • 特化型SNSは人通りが少ない専門店街だ。専門家同士が関わり合いたいならば、ケースバイケースで一考の余地あり。

自分自身は誰に対し、何を働きかけたいのか、どう働きかけたいのが、それに対して自分の行いが的確に行われ続けているのか?簡単そうで難しい、全てはそこに帰結している印象だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 × four =