榛名湖アーティストレジデンス制作・写真レポート/2022年5-6月期

2022/06/16記録。

インスタ/滞在に際した写真とテキスト有り: https://www.instagram.com/side.husband/

榛名湖アーティスト・レジデンス(LHAR): https://harunako-air.org/

詳細は動画レポートの4・5本目にあり。

 

光景

 

手慣らし(リハビリ)

まず眼前のものから描く、肉眼に見えたもの、数時間〜数日前の記憶を辿った上で心眼でみえたもの、肉眼では見えない思ったことや考えたこと、自分目線から第三者目線から見えたものまで、様々。

 

とある時期に途切れた自分と今の自分を連結させる為、

納得の出来る描き方を材料の観点から試した実験の跡。

そしてそれらを記録。

 

レジデンス滞在を終え、今後も日本・世界

あちこち行く生活をしながらも、自分なりの筋の通せるような

そのような個人制作のやり方・在り方、

それらを模索する様。

上記の手慣らしの制作群から、少し発展掛かった形でもあります。

2010年代の様々の活動・出会い・対話の中から頂いた

寝かせたヒントからも拝借しています。

画題や捉え方については、手慣らしの制作群と

ほぼほぼ同じようなものですが、

自分個人も含めた、広い意味では地球と人類そのものに於いての

過去・未来の光景を混在させてあります。

この制作においての時間軸は、左から右。

制作自体も左側から右側に向けて描いており、

作品(画面)そのものも、途切れず繋がるような意識を働かせました。

明日からもここで培うことが出来たインスピレーションを

途切らせずに続けたいです。

以上がここでの取り組みでした。

 

2022/06/24 以下、追記

試用していた水彩画紙。ウォーターフォードホワイト水彩紙・waterford・ホルベイン・holbein・コールドプレス・コットン・綿・100%・EHB-SM・中目

画材情報: https://holbein-shop.com/?pid=86226493

岐阜柳ヶ瀬・平木屋画材店さんで購入

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

two × 2 =