Day-5/2022.7.19火/栃木宇津野洞窟〜福島相馬

2022/07/19火/5日目:

栃木は曇〜雨。

5:00頃 起床
道の駅どまんなかたぬま
ここのトイレはつばめの住処になっていた。
隣の栃木の地元のおじちゃんに話しかけられる。
ナンバープレート「一宮」ってどこ?と。
そして愛知の新城に従兄弟いるとの事で色々と話が弾む。

06:00 出発
宇津野洞窟近くでオープン待ち。
が、目の前の採掘場らしき出入口広場を駐車場と勘違い。
気まずかった。一見、ボロボロに見えた設備は、
今は使われていないと思ったら大間違い。
石灰を積んだ後のダンプカーの重量や車高をチェックするよう。

 

09:00 宇津野洞窟
09〜16時 月休 栃木県佐野市会沢町1074

定刻9時になってもオープンしない。
まごついていると、元々洞窟の鍵を管理していたという
おばあちゃんが現れる。今年の3月まで担当だったそうだ。
どうやら、昨日の祝日月曜に営業、本日は代休の火曜日だそう。

WEBの公式表記には、一切ない。
当初はちょうど昨日、日光東照宮に寄る前
ここを、予定していた。
しかし、WEBへの公式掲載は定休月曜。
だからこそ、何かあると嫌なので、敢えて事前に
佐野市役所の観光課に電話確認。
その上間違い無しだった。なので、本日に変更。
したにもかかわらず・・・。

成り行きを話し談話をしていると、担当呼ぶからとの事。
他にも僕と同じの展開のお客さんが続々。

少ししたら、職員と議員がやってきて
特別に洞窟を見せてくれた。おばあちゃんに本当に感謝。
心が温まった一件だった。

洞窟自体は小規模だが、かなり硬派な印象。
そして無料観覧可能。
談話ではおばあちゃん曰く、
子供の頃(80年程前)は、現場向かいに
山があったらしいが、石灰の採掘で
山そのものがなくなって今の景観になってしまったそう。
爆発で砂・石が庭にも飛んできたよ〜と。
勉強になります。写真も撮影済み。

また、ここは一見、駐車場が無い?と思ったら、ある。
道中には2回程、わかりにくい左折分岐が存在している。注意。

https://www.instagram.com/p/CgPLZuUj4mo/

 

09時45分 出発
栃木県佐野市から下道で
茨城水戸・偕楽園へ。目測2時間。
栃木〜茨城・偕楽園ルートは、視界が良く
平野がほとんどで。予想より走りやすかった。

 

12時 偕楽園
偕楽園は場所によって、無料駐車場。
私のナビで出た所は、裏門に近い
護国神社側のの駐車場。

ここは偕楽園駅、水戸城、門前町、神社など
一帯に集約されているが、割と普通の民家の中にある。

偕楽園は 春 が最も見どころの模様。
訪問には時期も大きく重要な場所かと気が付く。
本日は天気が曇っていたこともあり、
今回は微妙だったかと推察する。

https://www.instagram.com/p/CgQEtWOj7GA/

https://www.instagram.com/p/CgQFpF-jwUs/

https://www.instagram.com/p/CgQGDgWj7K1/

https://www.instagram.com/p/CgQGazUDraR/

https://www.instagram.com/p/CgQGpBhDozi/

https://www.instagram.com/p/CgQG6J8Dn4r/

なお、偕楽園の正門の最寄り駐車場は500円。
水戸駅から偕楽園までの一帯は、ナビが無いと
難しいような道をしている。高架の形状が複雑で
感覚だけの到達は難しい。
13時45分 出る

 

偕楽園から東、
ひたち臨海公園へ向かい、太平洋沿岸へ。

https://www.instagram.com/p/CgoHccmvpFR/

海が見えたら、そのまま極力海岸ルートで北上。
ここからが、東日本震災で被害が大きかったルート。

2回程、ビューポイントらしき箇所で撮影したが、
曇・雨で微妙。本日もここから、
突然の大雨が混じる天気となった。

以後日没までドラレコ走破。

水戸〜ひたちなか〜日立〜いわき〜
いわき辺りまでは結構混んでいたが、
それ以北は交通の流れは良い。
曜日のせいか、普段からか、トラック多い。

いわき市の 道の駅よつくら港 で小休止。

https://www.instagram.com/p/CgZQnl-PHdS/

 

原発エリアの散策。
衝撃的だった。
福島第二、双葉駅、東日本大震災原子力災害伝承館など通過。

https://www.instagram.com/p/CgMPwkEDADv/

https://www.instagram.com/p/CgZQ6IID6XN/

 

タイムオーバーで暗くなってきた。
相馬まで北上。道の駅そうまでレスト。

https://www.instagram.com/p/CgZS7ppDbxY/

https://www.instagram.com/p/Cg52oaojmP5/

 

道の駅どまんなかたぬま〜、宇津野洞窟/栃木県佐野市、佐野〜とちぎ〜小山〜茨城県・筑西〜桜川〜笠間〜、偕楽園/茨城県水戸市、ひたちなか〜ひたち臨海公園〜東海村〜日立〜高萩〜北茨城〜福島県・いわき〜福島第2被災地区(広野町〜樽葉町〜富岡町〜大熊町〜双葉町〜浪江町)〜南相馬〜相馬、道の駅そうま/福島県相馬郡、レスト。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

seventeen + seventeen =